2019年05月24日
”魔女の一撃”にご注意を!
静岡市駿河区の整体院 一歩~ippo~です
気温も湿度もますます高くなってきました
急に気温が高い日が2、3日続きそうな気配・・

「あ~、調子が悪い人が増えるねぇ
」と院長と話をしたところでした
”ぎっくり腰”に”ぎっくり首”(寝違え)・・・
欧米では本当に不意打ちなので”魔女の一撃”と呼ばれます。
「あなたの場合は・・・」と詳しい説明をすると
不意打ちではなく、前ぶれがあったのにそれを放置していたというのをご理解いただけたご様子。
これから梅雨シーズンに入っていきますが、
ご注意くださいね”魔女の一撃”

昨年は変な時に剪定してしまい、お花が咲かなかった「レモンマートル」
今年はたくさんの蕾が・・・


気温も湿度もますます高くなってきました

急に気温が高い日が2、3日続きそうな気配・・


「あ~、調子が悪い人が増えるねぇ


”ぎっくり腰”に”ぎっくり首”(寝違え)・・・

欧米では本当に不意打ちなので”魔女の一撃”と呼ばれます。
「あなたの場合は・・・」と詳しい説明をすると
不意打ちではなく、前ぶれがあったのにそれを放置していたというのをご理解いただけたご様子。
これから梅雨シーズンに入っていきますが、
ご注意くださいね”魔女の一撃”





昨年は変な時に剪定してしまい、お花が咲かなかった「レモンマートル」
今年はたくさんの蕾が・・・
2019年05月11日
『ホビーショー』開催中。お時間に余裕を


静岡市駿河区の『整体院 一歩~ippo~』です

本日~明日、ツインメッセで『ホビーショー』が開催中です。
周辺道路がかなり混み合います。ご来院の際はお時間に余裕をもってお出かけくださいませ。
我が家のお茶うけ・・・に作ってみました

「きなこ豆」と「みたらし豆」
きなこの甘さとみたらしの甘しょっぱさが加わるので、
白花豆はかなり甘さ控えめに作ってあります

2019年05月05日
GWもあと少し・・・
静岡市駿河区の整体院 一歩~ippo~です
長いGWいかがお過ごしですか?
私は合計4日間のお休みでした(これくらいがちょうどいい)
前半の2日間はお天気が悪かったので、お店の雑務と買い物やランチ
後半の2日間は忙しかったです
清水からのご常連様オススメのたい焼き屋さんと袖師のお寿司屋さんでお昼ご飯をお買い物

ミニたい焼きがかわいくて、こちらは衝動買いしてしまった

午後からは、”GWに絶対終わらせる
”と決めていたふすまの張替え

そして2日目もなぜか興津に・・・(2日連続で興津にいた。。。)
10数年ぶり
に薩埵峠へハイキングに

富士山は見えなかったけれど、鳥の声を聞きながらのハイキングは心地よく体を動かせました
帰り道ぶらぶら歩いて立ち寄った『藤屋 望嶽亭』では色々なお話を伺えて勉強になりました
明日はGW最終日。
長いお休みの疲れは是非『一歩』で解消してください。
明日は午前中は空き時間がございます。
ご予約お待ちしております

長いGWいかがお過ごしですか?
私は合計4日間のお休みでした(これくらいがちょうどいい)

前半の2日間はお天気が悪かったので、お店の雑務と買い物やランチ

後半の2日間は忙しかったです

清水からのご常連様オススメのたい焼き屋さんと袖師のお寿司屋さんでお昼ご飯をお買い物

ミニたい焼きがかわいくて、こちらは衝動買いしてしまった

午後からは、”GWに絶対終わらせる

そして2日目もなぜか興津に・・・(2日連続で興津にいた。。。)
10数年ぶり


富士山は見えなかったけれど、鳥の声を聞きながらのハイキングは心地よく体を動かせました

帰り道ぶらぶら歩いて立ち寄った『藤屋 望嶽亭』では色々なお話を伺えて勉強になりました

明日はGW最終日。
長いお休みの疲れは是非『一歩』で解消してください。
明日は午前中は空き時間がございます。
ご予約お待ちしております
2019年05月02日
平成、最後に読んだ本『難民高校生』
静岡市駿河区の整体院 一歩~ippo~です
「令和」になったんですね
「平成」になったときと違って、祝賀ムードで、明るくていいと思います
義父母の介護があるため、お休みにもどこにも出かけることが出来ず・・・
この長いGWもしかり・・・

娘に勧められていた本を読みました
仁藤夢乃さんの『難民高校生』

新しい『令和』の時代に向けて、
私の背中を後押ししてくれました
やりたいことはいっぱいあって、
日々に追われて、後回しになっているけど
まずは一つ目を今からやろうと思います
「令和」になったんですね

「平成」になったときと違って、祝賀ムードで、明るくていいと思います

義父母の介護があるため、お休みにもどこにも出かけることが出来ず・・・

この長いGWもしかり・・・


娘に勧められていた本を読みました

仁藤夢乃さんの『難民高校生』
新しい『令和』の時代に向けて、
私の背中を後押ししてくれました

やりたいことはいっぱいあって、
日々に追われて、後回しになっているけど
まずは一つ目を今からやろうと思います
